女王禄

女王禄
おうろく【女王禄】
平安時代, 白馬節会(アオウマノセチエ)の翌日(正月八日)と, 新嘗(ニイナメ)祭の翌日(一一月中の巳(ミ)の日)に, 紫宸殿(シシンデン)で皇族の子女(女王)に絹布・綿などを下付する儀式。
〔「女」の字は慣例として読まない〕

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”